旅行前にこれだけは確認しておきたいお金のこと
気が緩みがちな海外旅行中もお金のことはしっかり締めよう
こんにちは。ファイナンシャル・プランナー 花輪陽子です。
もうすぐ大型連休ですね。海外旅行に行く人も多いのではないでしょうか。旅行だとついつい気も財布も緩みがちです。そうならないように事前に3つのことを確認しておきましょう。
一つ目が予算です。使ってもよい総額を決めておきましょう。例えば、3日間の旅行の総予算が4万円だとします(前払いの飛行機代や宿代を除く)。お土産代に1万円を使うなら一日当たり1万円ですね。ランチに2000円、ディナーに8000円などの大まかな予算を決めましょう。
友達と一緒に旅行する場合は事前にすり合わせておくとよいですね。できるだけ金銭感覚が似た人と行く方がお金の無理もなく楽しめると思います。
また、買い物の際には携帯の電卓で計算をするとよいでしょう。特に海外旅行時は現地通貨を日本円で計算をし直して考えてみてください。海外でのお買い物の際にはパスポートを提示すると免税の対象になる場合もあるのでパスポートの携帯もオススメします。
二つ目が保険の確認です。旅行中は気が緩み、うっかり事故やトラブルが起きやすいもの。万一のために保険で備えたいものです。まずは手持ちのクレジットカードに海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険が付いているかご確認を。保険が付いている場合は内容を確認しましょう。カードに加入した際についている保険のしおりやクレジットカード会社のホームページなどで通常確認ができますが、分からない場合は保険の担当窓口に電話で確認をしておくとよいでしょう。
実は私、海外旅行中にスマホをうっかり落として液晶画面を割ってしまったことがあります。液晶の修理は5万円前後かかることもあるくらい高額になるのが一般的です。幸い、携帯電話会社の保険によって1万円前後で機種の交換をしてもらうことができ、その上クレジットカードに付帯していた保険でその1万円の修理代の大部分をカバーすることができました。保険の契約にもよりますが、病気やケガの治療費の他にもかなり幅広く利用ができる場合もあります。困った時は保険会社にお金が出るかを聞いてみるとよいでしょう。
三つ目が割引の確認です。旅先ではまず金券ショップに行くという人が知り合いにいます。金券ショップでは様々な割引チケットが販売されているからです。海外でも金券ショップのような割引チケット売り場がある都市もあります。例えば、ニューヨークでは割引チケット専門店があり、ブロードウェイのミュージカルなどが割引価格で販売されていたりします。私が住むシンガポールでもチャイナタウンにチケットが安く買えるお店があり、ユニバーサルスタジオや水族館などのチケットがディスカウントになっています。海外だと割引率が高いこともあり、購入するチケットの枚数によっては食事代が浮くくらいの金額になることも。金券ショップや割引クーポンなどを上手に使って節約しましょう。
ただでさえ出費が多くなるバケーション。連休明けに金欠にならないように少しでもお金を守る努力をしたいですね。
クレジット
花輪陽子
プロフィール
花輪陽子(はなわ ようこ)
1978年三重県生まれ。ファイナンシャルプランナー(FP)。元外資系の投資銀行勤務。OL時代にはまったショッピングによりカードローンの残高は最大200万円に。失業も経験する。お金にコンプレックスがあり、勉強してFPになる。現在は雑誌・新聞・テレビ・ラジオ出演や全国講演などを精力的に行っている。著書に『お金持ちになる女はどっち?』(PHP)、『貯金ゼロ 借金200万円!ダメダメOLが資産1500万円を作るまで』(小学館)など。/Twitter:@yokohanawa/公式サイト:yokohanawa.com